平成31年3月の活動
平成31年3月29日 グループホーム連絡会全体研修会@キッセイ文化ホール 厚生労働省の方の法改正に関する研修に引き続き、危機管理研修を行いました。今回は交通事故を主要なテーマとしてお話しました。 昨年12月に、介護施設の送迎車が林に転落するという事故がありましたが、これを受...
平成31年2月の活動
平成31年2月26日 アスカモデル勉強会@埼玉会館 栃木雪崩事故のご遺族と弁護団で、アスカモデルの基になった明日香さんのお母さんと、当時の教育長のお話をお伺いしました。死戦期呼吸時に心臓が停止していることに周囲の者が気づかず、結局手遅れになったケースをどうやって防ぐか、とい...
平成31年1月の活動
平成31年1月30日 関東弁護士会連合会外国人相談担当者による懇談会@霞が関弁護士会館 元文部科学省事務次官の前川喜平さんをお迎えして、「外国につながる子どもたちのために」という演題でご講演をお伺いしました。憲法から説き起こす子どもの権利に関するお考えはとても説得力がありま...
12月の活動
平成30年12月12日 稲門会忘年会@ホテルモンターニュ松本 毎年、もう年末なのだなあと、思います。それぞれ変わらず、いつもの笑顔でお会いし日々のよもやま話をしていると、あっという間に時間が過ぎてしまいます。いろいろな業界の方々が集まり、たまに転勤組の若い方も参加したりして...
11月の活動
11月30日 日弁連シンポジウム・スウェーデンに学ぶ@霞が関・日弁連 弁護士会で、スウェーデンの勉強会が行われました。長野県弁護士会からも顔見知りの先生が来られていました。スウェーデンでは将来の国民を育てることに非常に熱心で、教育費と高齢者福祉が同じくらい配分されているよう...
10月の活動
10月31日 埼玉県弁護士会・前川喜平さん等@埼玉会館 この日は朝鮮学校の問題を考える集会でした。現在、各地で進行している、朝鮮学校無償化除外に関する裁判のことが主なテーマでした。日本は国連からも勧告を受けるなど、かなり恥ずかしい状況にあることが日本国内でなかなか理解されな...
9月の活動
9月28日 栃木・那須雪崩弁護団 第2回交渉日 栃木県教育委員会側と面談致しました。どうして教員が生徒の安全を引き受け、危険な業務を行わなければならないのか…マスコミの方々のおられる前で、公開での議論が1時間続きました。...
8月の活動
8月31日 日弁連自由権規約等個人通報制度実現委員会夏合宿@滋賀県大津市 甲南大学で国際人権をやっておられる中井先生のご講演をお聞きし、その後、各事件の報告・個人通報事例の検討をしました。前日、国連の人種差別撤廃委員会の総括意見が出され、中井先生は国内状況が全く改善していな...
7月の活動
7月28日 外国につながる子ども達の教育について 茨城弁護士会@つくば台風による大雨の中、参加者は少なかったのですが、宇都宮大学の若林先生などのお話をお聞きしました。ここでも、この問題についてなんとかしなければいけないという問題意識を感じていました。パネルディスカッションで...
5月・6月の活動
6月30日 学校安全ネットワーク@早稲田大学 喜多先生の会議なのですが、この日は東京経済大学の野村武司教授の「第三者調査委員会の現状とこれから-いじめ防止対策推進法制定5周年をむかえて-」というご講演がありました。 企業の第三者委員会などでもそうですが、その中身や報告書の方...