top of page

令和元年8月の活動

令和元年8月31日 秀峰アカデミア

今年は「異文化情報リテラシーと弁護士の役割について」と題して、お話させていただきました。臆せずに異文化や海外事情に明るくなることが、この国の遅れを認識して、漸進させることになります。異文化を畏れず、違いを楽しんで、相違点を認識して、取り入れるべきことを取り入れる努力が必要です。グレタさんやエリン・ブロコビッチさんのお話、死刑制度、軍事費をすべて教育と医療に回したコスタリカの奇跡のお話、ネルソン・マンデラさんのお話など、盛りだくさん入れ込み過ぎました。難しいお話もしましたが、何か一つでも心に残って欲しいと思います。私が中学・高校の時に、先生達が大人として本気で向き合ってくれたことを思い出しながら、私も本気で話したつもりです。

令和元年8月30日 日弁連・国連個人通報委員会合宿 @大阪弁護士会

 大阪弁護士会で、国連個人通報委員会の合宿が行われました。国連個人通報制度を日本が批准することで導入し、人権保障を高めようという委員会で、国内人権機関の設置と併せて、人権保障の両輪となります。そのために各国の視察をしてきています。所属の先輩の先生方の熱意がものすごく、刺激を受けています。

令和元年8月27日 日弁連・子どもの権利いまとこれから

@霞が関・日弁連クレオ

 大谷美紀子先生が来られ、体罰禁止法のお話がありました。大入り満員でしたが、若干ご不満もあったようで、最後に参加者からのご不満の表明がありました。弁護士は市民の方々の率直なご意見に耳を傾け、そのニーズにお応えすべく、ご不満を真摯に受け止めなければならないと思いました。顔見知りの先生も多く、遠方からのご参加でした。

令和元年8月9日 人権擁護大会プレシンポジウム・関弁連

@霞が関・日弁連クレオ

 衆議院議員の馳浩先生と前文部科学事務次官の前川喜平さんにお越しいただき、対談していただきました。憲法論、外国につながる子ども達の問題、日本語教育の問題など、最前線のお話をお伺いしました。お二人はそのキャリアからしても、教育に命をかけておられる方々です。若い私達もその迫力には圧倒されました。私は進行役だったのですが、ほとんど役に立っていませんでした(涙)。


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page